
|
生年月日は、(TV版 設定資料集を元に作成)
声優名は、放映当時のものです
ムゲ・ゾルバドス帝国
テレビ/失われた者たちへの鎮魂歌 |
ムゲ ゾルバドス 声「仲村秀生(なかむら しゅうせい)」
テレビ
ムゲ・ゾルバドス帝国の帝王
3人の将軍と共に「ムゲ宇宙」という
異空間から、突如出現し地球を攻撃する
OVA「失われた者たちへの鎮魂歌」
最後に残った、デスガイヤーに、望みを託すが
最終的には、地球侵略の夢は断たれた |
コメント
失敗をした部下たちに対し
休養を与え、再度チャンスを与えるという
ロボットアニメの中でも、珍しい考えを持っている
普段は仮面をしているのだが、素顔は、意外と美だった |
デスガイヤー 声「屋良有作(やら ゆうさく)」
テレビ
ムゲ帝王、直属の部下の1人
地球を攻める前から、ムゲ帝王との付き合いもあり
帝王自身、一番頼りに、していた
第16話
「獣を超え 人を超え いでよ神の戦士(後編)」
ダンクーガの拳で敗れ去る
OVA「失われた者たちへの鎮魂歌」
ダンクーガと最後の決戦を挑み
新武器の前に敗れ去る |
コメント
なんとも言えない、面、トサカみたいな髪型が特徴
力押しの戦術を得意とし
何度も、獣戦機隊を苦しめるが
初合体の時のダンクーガの、圧倒的なパワーに
ほんろうされたシーンが、印象的だった
鎮魂歌での、ダンクーガとの最終決戦も
デスガイヤーらしい、戦いっぷりで
見応えのある戦い だったと思う |
ギルドローム 声「佐藤正治(さとう まさはる)」
テレビ
ムゲ帝王、直属の部下の1人
人の精神を操る戦術を得意とする
最終話「最後の咆哮」まで登場していたが
ダンクーガとガンドールの連携攻撃の前に敗れ去る |
コメント こちらも、なんとも言えない面に、ヒゲが特徴
精神的な攻撃で、獣戦機隊を苦しめた |
ヘルマット 声「二又一成(ふたまた いっせい)」
テレビ
ムゲ帝王、直属の部下の1人
今までの将軍より、行動的で、手段も選ばない
怯んだ隙を見逃さず、徹底的に、攻撃を加える
第35話「月は地獄だ」にて
アラン攻撃にて敗れ去る |
コメント こちらは、全てにおいて、恐い存在
ある意味、三将軍の中で一番インパクトがあり
手ごわいと思わした存在かも?しれない
噂ではあるが、このヘルマットが登場し
低迷していた視聴率に、拍車をかけた との噂も |
ルーナ ロッサ 声「島津冴子(しまづ さえこ)」
テレビ ムゲ帝王の側近的な存在でもあり
シャピロの副官+監視役
最終話「最後の咆哮」
ダンクーガの攻撃にあい爆死する |
コメント
ムゲ帝王に、忠実に仕える部下
シャピロに、恋心があった?っぽいのだが
最終的には、シャピロに、愛想を尽かし
裏切りに、はしるのだった かなり?小悪魔的な感じ |
シャピロ キーツ 声「若本紀夫(わかもと のりお)」
1965年5月15日
テレビ
沙羅の元恋人、 野心家であり
尊敬する人物は、ナポレオン・ボナパルト
ムゲ・ゾルバドス帝国襲来と共に、寝返る
デスガイヤー ギルドローム ヘルマットより
行動力,判断力に優れており
ダンクーガを、幾度か苦しめた
第37話 「暗黒の終焉」にて
沙羅の手によって戦死する |
コメント ムゲ・ゾルバドス帝国の来襲にて
チャンスだと、地球を捨て寝返ったのだが
帝国で他の将軍の邪魔や
女性には、とことん運が、無かったようで
裏切られ、野望も果たせずで、悲しい感じだった |
道那賀小百合(みちなが さゆり)
声「荘真由美(そう まゆみ)」
結城沙羅と、仕官学校時代の親友
ストーリーの中心核ともいえる人物
中央管理センター所長であるが、彼女には秘密がある
コメント 仕官学校時代は、内気な少女だったが
大人になり、すごく頭がよい、女性になっていた
まさか、あんな秘密があったとわ驚いた |
木下 (きのした)声「屋良有作(やら ゆうさく)」
道那賀小百合が運営する、中央管理センターで
用心棒として、働いていた
すごく体格がよく、馬鹿ぢからの持ち主
沙羅の手によって爆死
コメント
あんな体してたら、馬鹿力だし
忍に殴られようが、金属棒に当たろうが、痛くないわけだ |
ムゲ ゾルバドス 声「仲村秀生(なかむら しゅうせい)」
怨念が、創り出した姿にて、再度ダンクーガに、戦いを挑み
獣戦機隊を苦しめたのだが・・・。
コメント
前作、鎮魂歌で、倒したと思われたが
人の体を乗っとり、再登場するなんて
その執念、おそるべし |
植物惑星ディラドの女王
ディオレ直属の部下
アベル,ケイム そして、シャピロと共に
地球を我が物とするべく、向かうのだった
そして、部下に力をかし、時をくるのを待っていた
しかし、その時がきた頃には遅かったなぁ・・・
最後まで、よく解らない人物だった |
|
ディオレ直属の部下の1人
シャピロを根っから嫌っている
プライドも、非常に高く、自分に誇りを、持っている
第三話「壊滅双曲線」にて
忍たちの長官の捨て身の行動により無念の死を遂げる |
テレビ版のシャピロに近い感じだったかな |
ディオレ直属の部下の1人
シャピロに好意を、持っており
アベルとは、正反対に、シャピロの事を、想い慕っている
最終話「呪縛の終焉」にて
ダンクーガの前に敗れ去る |
なんといっても、「シャピロ様」という口調が印象的だった |
シャピロ キーツ 声 「若本規夫(わかもと のりお)」 |
テレビ最終話直前にて、死亡したはずだったが
宇宙を、さまよっているときに
ディオレに拾われ部下となった
記憶喪失の状態だが、ダンクーガや
沙羅のことは、覚えていており
潜在意識の中で、過去の思いが強いことも、うかがえた
最終話「呪縛の終焉」にて ファンの間で、賛否両論あった
サプライズな展開を迎えることとなる
個人的には、最後だし、スタッフのシャピロへの想いが
こめられたことだったのかなと
アレはアレで、ありかなと思っています |
復活したシャピロ
いきなり敵幹部の1人として登場していて
よくわからない展開、でも物語のキーマン的な
存在であったり、最後のどんでん返しがすごかった |
トップページヘ |