アニメ 特撮 音楽 TVゲームサイト
超獣機神ダンクーガ やぁってやるぜぇ
>家庭用ゲーム
ゲーム機,関連もの紹介
*メーカー順に記載
発売年数は、各本体が発売された年数です
BANDAI プレイディア
プレイディア 1994年発売

中古プレイディアハードプレイディア
バンダイはゲーム機ではなく
「CD-ROMプレイヤー」と称していた
この頃の家庭用ゲーム機は32bitが支流だったが8bit

CD-ROMドライブを装備し、ソフトはCD-ROM
音楽CDの再生も可能
再生中の画面はブルーバックで
トラックナンバーなども表示されない

コントローラは赤外線によるワイヤレス方式で
単4電池2本を使用
このトローラーは本体にはめ込んで格納することも可能

主なソフト
ドラゴンボール セーラームーン ウルトラマン関連
など

<携帯ゲーム機>
ワンダースワン
ワンダースワンカラー(ファイナルファンタジーU仕様)
ワンダースワンクリスタル
AB
ワンダースワン クリスタルブルー 2000年発売
A ワンダースワンカラー(FF仕様)2001年発売
Bスワンクリスタル 2002年発売

ワンダースワンハード(箱説無し)
ワンダースワン本体
スケルトンブルー(箱・説明書無し)
 ワンダースワン
電池残量や音量等の様々な状態がアイコンとして
液晶画面に表示される
コントラスト調節も可能

ヘッドホン端子はなく、本体右側(横向きに持った場合)に
ある拡張端子に専用のアダプタを経由して接続
この拡張端子は通信ケーブルでも使用し
ヘッドホンアダプタとの同時使用はできない

縦にも横にも持てることを考慮したため
主要な操作キーには十字キーのような
固定的な形状・役割のものはない
かわりにX・Yボタン群(各4個)が十字キーの役割を担っている
携帯ゲーム機にしては、音質もよいほうだとおもう

ワンダースワンスワンカラー ワンダースワンの後継機
初代本体より若干が面が大きくなった
初代ソフトも、初代よりくっきりと見えるようになった
コントラスト調節も可能
全てのソフトが遊べる

スワンクリスタル カラーの後継機
カラーより液晶がよくなり
より綺麗に、くっきりと見えるようになった
全てのソフトが遊べる

主なソフト
グンペイ、たれぱんだ、機動戦士ガンダム関連
スーパーロボット大戦シリーズ
FFシリーズ
ドラゴンボール,聖闘士星矢など

ワンダースワンソフト
ファイナルファンタジー
[特製ワンダースワン本体同梱版]
 
中古ワンダースワンハード
スワンクリスタル本体
(ブルーバイオレット)
 

N E C  PCエンジン,PCFX
 
 
PCエンジン 1987年発売/CDROM2 1988年発売
インターフェイスユニット 1988年発売/PCエンジンDUO 1991年発売

アーケードカードDUO 1994年発売/天の声バンク 1991年発売
システムカード1.0 1988年/スーパーシステムカード3.0 1991年発売
アーケードカードPRO 1994年 

PCエンジンハードPCエンジン本体
PCエンジン
ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクス
(NECホームエレクトロニクス)により
共同開発され、NECHEから発売された

HuカードというICカード式のROMカートリッジを使用

CD−Rom2/SUPER-CD-Rom2
家庭用ゲーム機として世界初のCDROM採用
音楽CDと同様にCD-DAによる音楽再生や
声優によるアフレコをゲームと同時に出力することが可能に

DUOが発売されるまでは、システムカードおよび
スーパーシステムカードを
使用して、ゲームを遊ぶ仕様になっている

関連 システムカード
ゲーム起動に必要な日本語BIOSカード
専用の操作画面による音楽CDの再生や
セーブデータ管理のユーティリティー機能がある
ver2.0以降はCD-G再生
ver2.1ではCDのオートディスクチェンジ機能がついた


関連 インターフェイスユニット
PCエンジンとCD-ROMドライブを繋ぐために使用
AV出力端子、CD-ROMROMソフトの
セーブデータを保有する機能

PCエンジンDUO
PCエンジン本体 シリーズの1つ
Huカード CD−Rom2 SUPER-CD-Rom2
全てのソフトを1つの本体で遊べる


関連 アーケードカードPRO
CDROM2用のアーケードカード
アーケードカードの16Mbit DRAMと
SUPER CD-ROM2用の2Mbit
SRAMとシステムBIOSの
スーパーシステムカード ver 3.0の機能を搭載

初代CD-ROM2システムは
HuCARDスロットにバッファRAM用SRAMを搭載した
「システムカード」か「スーパーシステムカード」を
挿入して使用のため
アーケードカードと併用できないため
スーパーシステムカードの機能も合わせて
両方を内包する形で1枚に集約して発売
専用ソフト
餓狼伝説2 ワールドヒーローズ2 など

専用ソフトを遊ぶのに必要
他のソフトでも、対応していればロード時間が早くなった

関連 アーケードカードDUO
PCエンジンDuo系の機種
SUPER CD-ROM2用のアーケードカード
専用ソフト
餓狼伝説2 ワールドヒーローズ2 など

専用ソフトを遊ぶのに必要
他のソフトでも、対応していればロード時間が早くなった

関連 天の声BANK
HuCARD型の外部記憶ユニット
リチウム電池内臓
CD-ROM2本体のセーブデータを4台分バックアップできる

主なソフト(HuCARD)
R−TYPE シティーハンター
魔神英雄伝ワタル めぞん一刻
カトちゃんケンちゃん など


主なソフト (CD−Rom2)
イース,ヴァリス 天外魔境シリーズ
コズミックファンタジー など


主なソフト (SUPERCD−Rom2)

ときめきメモリアル コズミックファンタジー シリーズ
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 風の伝説ザナドゥシリーズ
エメラルドドラゴン など
補足
PCエンジンから、CD-ROM用ソフトが登場する
音楽、ビジュアル 声優起用による音声化など
完成度の高いゲームが、遊べるようになった

PCエンジンハード
CDROM2+インターフェイスユニット
(PC-E本体別売)

PCエンジンハード
PCエンジン DUO
 
PCエンジンハード
システムカード(Ver1)

PCエンジンハード
スーパーシステムカード(Ver 3.0)

PCエンジンハード
アーケードカード PRO

PCエンジンハード
アーケードカード Duo

中古PCエンジンハード
天の声バンク

PC−FX
 
 PC-FX 1994年発売
バックアップメモリパック 1995年発売

中古PC-FXハード
PC-FX本体
PC-FX
PCエンジンの後継機 対応ソフト:CD-ROM
アニメーション動画処理に優れていた

S映像対応

主なソフト
バトルヒート 女神天国U 同級生2(18禁)
PIAキャロットへようこそ(18禁) ドラゴンナイト4(18推奨)
ファーストKiss物語(18推奨) ファーランドストーリーFX など

PCソフトからの移植も多く18禁(推奨)ソフトも発売

関連 バックアップメモリパック
セーブデータを保存するための
補助記憶装置 乾電池式

本体に内蔵されている
バックアップメモリの拡張を行うことができる

補足
当時のプレイステーション,サターン以上に
綺麗でなめらかなムービー再生
PCソフト顔負けのグラフィックが、魅力的だった

中古PC-FXハード
バックアップメモリーパック

Microsoft XBOX360
XBOX360エリート 本体 2013年発売

中古XBOX360ハード
XBOX360 250GB (新型モデル)
XBOX360エリート
D映像端子、HDMI対応
PC操作も可能(windowsXP以上)

外付けで、HDDVDも観れる
ハードディスク内蔵型になった

各ソフト、ハイデフ仕様なので、AVケーブルより
D端子以上で、デジタルテレビに繋いで遊ぶと
より綺麗な映像になる


主なソフト

リッジレーサー6 デッドオアアライブ4
デッドオアアライブエクストリーム2
スーパーロボット大戦XO など

中古XBOX360ハードXBOX360
有線コントローラー リキッドブラック

Panasonic 3DO
3DOREALU 本体 1994年11月発売

中古3DOハード★3DOリアル(FZ-10P)
3DOREALU初期本体の後期型
CDドライブがトレイ式から
トップローディング式になった
スプライトや動画再生 フォトCD再生機能搭載
S映像対応

主なソフト
ロードラッシュ ストリートファイターUX
Jリーグバーチャルスタジアム 幽遊白書
バーチャルカメラマン シリーズ(18禁)
18禁(推奨)ソフトもでていた

中古3DOハード
3DO メモリーユニット[FZ-EM256]

SEGA
メガドライブ キッズコンピュータ・ピコ(PICO) セガサターン ドリームキャスト
 
メガドライブ 1998年発売
バックアップROMカートリッジ 1992年発売

中古メガドライブハード
メガドライブ本体
メガドライブ
16Bit搭載ゲーム機
FM音源とPSG音源、PCM音源の10音プラス1ノイズあり
臨場感のあるサウンドを体感できる

本体のミニジャックにステレオヘッドホンをつなげば
ステレオでゲームサウンドが楽しめる


主なソフト (ROM)
ファンタシースターシリーズ
ソニック関連 スプラッターハウスなど


主なソフト (メガCD)
ファイナルファイトCD LUNAシリーズなど

関連 バックアップROMカートリッジ
メガドライブのスロットを使用
メガCDのゲームセーブデータを
保存するための補助記憶装置
保存領域はメガCD内蔵バックアップRAMの約16倍

本体に内蔵されている
バックアップメモリの拡張を行うことができる
データの持ち運びが可能になった

中古メガドライブソフト
バックアップRAMカートリッジ

キッズコンピュータ・ピコ(PICO)
キッズコミュニケーション・ピコ
2001年発売

ピコハード
キッズコミュニケーション ピコ (オレンジ)
キッズコンピューターピコ
全面的な設計の見直しがされた新モデル

ただ、これまでの機種で、滲みやぼやけが
見られたりしていたが、画質が改善された

ほぼ全てのピコ用ソフト、周辺機器が利用できるが
みんなできょうそうアンパンマン!は付属の
空気ポンプ式マルチタップ「みんなでタップ」の
取り付けができないため不対応となっている


幼児向けの電子知育玩具
タッチペンによる操作
メガドライブのアーキテクチャを転用した電子玩具
ADPCM音源を搭載している
音声はモノラル

テレビと接続した上で絵本ソフトと呼ばれる
ロムカセットを本体に差し込んで使用

これらの性質からゲーム機としても分類されている
ベネッセなどから、学習用絵本も発売されていた

アンパンマン、ドラえもんなどのキャラクターものや
ウルトラマンや戦隊、仮面ライダーの特撮もの
イマジニアや学研から、数量・計算や漢字の
本格的な学習ソフトも発売された

セガサターン
黒 セガサターン(初期型) 1994年発売
パワーメモリー(初期) 1994年発売/
拡張ラムカートリッジ RAM容量4MB 1996年発売
ムービーカード 1995年発売

中古セガサターンハード
セガサターン本体
セガサターン(初期型〜中期型)
3Dグラフィックも可能
本体性能もあり音質がよい
S映像対応

主なソフト
サクラ大戦 新世紀エヴァンゲリオン
バーチャファイター  EVEバーストエラー(18推奨)
デザイア(18推奨) 野々村病院の人々(18禁)など
18禁(推奨)ソフトも出ていた


関連 パワーメモリー
ゲーム等のセーブデータを保存しておくための
外部バックアップRAMカートリッジ


サターン本体内蔵RAMの16倍


関連 拡張ラムカートリッジ/4MB仕様もある
サターン本体のワークRAMを
拡張するためのカートリッジ


サターン本体のカートリッジスロットに差し込むことで
サターン本体だけで動かせない
ソフトを動かせるようになる

必須,対応ソフト
バンパイアセイヴァー
サムライスピリッツ天草降臨
サムライスピリッツ斬紅朗無双剣
マーヴル・スーパーヒーローズ
ザ・キングオブファイターズ96
餓狼伝説3 など


関連 ザ・キングオブファイターズ95専用カートリッジ
サターン本体のカートリッジ
スロットに差し込む同ソフトを遊ぶために使用


関連 ムービーカード

本体背部の拡張スロットに装着して使用する
主に、ゲーム中のムービーが綺麗に再生される
未対応ソフトでも綺麗になる場合も
ビデオCDも、観れる
必須ソフト
ルナ シルバーストーリーMPEG版
対応ソフト

ウルトラマン図鑑 シリーズ
サクラ大戦花組通信 サクラ大戦帝劇クラブ など


補足
アニメーション動画処理が、優れており
原作もののソフトは、当時の映像取りこみや
映像を元に、新規に造られていることが多かった

中古セガサターンハード
パワーメモリー
セガサターン外部バックアップRAM
[HSS-0111]

中古セガサターンハード
拡張RAMカートリッジ

セガサターンハード
拡張RAMカートリッジ(4MB)

セガサターンハード
ムービーカード[HSS-0119]

セガサターンソフト
ルナ シルバースターストーリー
MPEG版

ドリームキャスト
 
ドリームキャスト  1998年発売
ビジュアルメモリ  1998年発売

中古ドリームキャストハード
ドリームキャスト本体[HKT-5100]
ドリームキャスト サターンの後継機
動画処理に優れており
ムービー サウンド グラフィックなども向上
S映像対応

主なソフト
スーパーロボット大戦α バーチャストライカー2
CAPUCONvsSNK PCゲームの移植作
 など
PCソフトからの移植も多く18禁(推奨)ソフトも出ていた

関連 ビジュアルメモリ
ボタン型電池 仕様 コントローラに接続
ゲーム中のサブ画面表示や
ゲームデータの保存用メモリーカード

補足
綺麗でなめらかなムービー再生
PCソフト顔負けのグラフィックも、魅力的だった

中古ドリームキャストハード
ビジュアルメモリー(白)
 
<携帯ゲーム機> ゲームギア
 1990年発売

ゲームギアハードゲームギア本体
ゲームギア
採用のカラー液晶は、STN液晶が採用されている
市販の乾電池ではバッテリーの持ちが悪く
連続稼働時間はアルカリ乾電池6本で約3時間程度

ゲームによっては液晶の残像が目立つものもあった
単三電池のほか、カーアダプタ、バッテリーパック
ACアダプタも別売りの周辺機器として販売されていた

主なソフト
ソニックザヘジホッグ関連 ドラゴンクリスタルなど

ゲームギアハードACアダプター
SONY
プレイステーション、プレイステーション2
プレイステーション3、プレイステーションヴィータTV
 
プレイステーション 1994年発売
PS用メモリーカード1994年発売
 
プレイステーション2 2000年発売
PS2用メモリーカード 2001年発売

(CECH-2000 120GBモデル)
プレイステーション3 2006年発売
プレイステーションヴィータTV 2013年発売

PSハード
プレイステーション本体(SCPH-5500)
プレイステーション
3Dグラフィックに特化している
AV端子 S映像対応


関連 メモリーカード
ゲームのセーブデータを保存しておくための物

プレイステーション2
プレステーションの後継機で、旧ソフトも遊べる
DVDも見れるのでプレーヤーとして、利用する人も多い
AV端子 S映像、D映像端子対応
PSメモリーカードも使用可能


PSソフトで遊ぶ際に
本体
システム設定→PSドライバー
→テスクチャマッピング→補間処理

指定してから遊ぶと画像など
3Dポリゴンが、綺麗になることがあります

プレイステーション3
(120GBモデル)
プレステーション2の後継機で
初期型ならPS2ソフトも遊べる

PSソフトも遊べます
家庭用ゲーム初のブルーレイディスク搭載本体

Blu-ray、DVD両方見れるので
プレーヤーとしても利用できる
AV端子、D映像端子 HDMI端子対応


主なソフト

機動戦士ガンダム 関連
SDガンダムGジェネレーション シリーズ
グラディウス シリーズ
スーパーロボット大戦シリーズ など


関連 メモリーカード
ゲームのセーブデータを保存しておくための物


補足
旧ソフトも遊べるが、正常に動作しないソフトもある
さらに75000型以降、一部のPS2ソフトにおいても
正常に動作しないソフトがでてくる


プレイステーションVITATV
プレイステーションポータブル(ダウンロードソフト)
VITA専用ソフト(ダウンロード含む)が遊べる
HDMI映像端子対応

携帯ゲーム機ヴィータと同様の性能を持ち
テレビにつないで遊ぶゲーム機本体

一部のアプリケーション、ソフトが遊べないが
ダウンロード版ソフトは、遊べるものが多く
VITA専用ソフトも対応していった

プレイステーション2ハード(箱説無し)
プレイステーション2本体
ミッドナイト・ブラック
(SCPH-50000NB)(箱・説明書無し)

PSハードメモリーカード
(SCPH-1020)
 
PS2ハード専用
メモリーカード(8M)ブラック

中古PS3ハードプレイステーション3本体
チャコール・ブラック(HDD 500GB)
[CECH-4300C]
 

中古PSVITAハード
PlayStation Vita TV本体
ホワイト[VTE-1000AB01]

PSVITAハード
メモリーカード 64GB(SCE製)

携帯ゲーム機 プレイステーションポータブル
.
プレイステーションポータブル 3000型
2008年発売

中古PSPハードPSP本体
バイブラント・ブルー(PSP-3000VB)
プレイステーションポータブル 3000
4:3インチ ワイドスクリーンTFT液晶になり
液晶ディスプレイのコントラスト性能もよくなった

応答速度や輝度も、向上した
マイクが内蔵となり、ヘッドホンが無くても
Skypeなどが使用出来るようになった
デザインも持ちやすいように改善
ゲームのテレビ出力機能もプログレッシブ方式と
インターレース方式の両方が可能となった

ビデオ端子、S端子、D端子映像対応
主なソフト
テイルズオブ シリーズ 機動戦士ガンダムシリーズ
モンスターハンターシリーズ など

中古PSPハード
メモリースティック PRO デュオ
32GB(MS-MT32G/2K)

Victor WONDERMEGA RG-M2
WONDERMEGA RG-M2 本体 1993年発売

中古メガドライブハード
ワンダーメガ2本体 RG-M2
メガドライブ、メガCD一体型互換機
初代ワンダーメガの廉価版

本体の小型・軽量化、MIDI端子等を排除
ジョイパッドは赤外線による無線タイプとなった
(コードレス6ボタンコントローラーを標準装備されている)

ステレオ音声出力端子
ビデオ端子以外にも、S端子を本体に装備
通常のコントロール端子が背面にあり
有線タイプのコントロールパッドも使える

さらにマルチメディア対応
カラオケ機能が残されており本体にマイク端子がある

本体性能のおかげで
CD−ROMソフト、ROMカセット共通で
メガドライブ本体で遊ぶより
音や音声がかなりクリアーに聞こえる
 
メガドライブ ハード
ワンダーメガ1・2共用
専用ACアダプタ

YAMAHA ミクストブックプレーヤ コペラ
コペラ 本体 1993年発売
セガからでていた、PICOの上位互換機
主に、YAMAHA音楽教室で販売
楽器店や大手スーパーでも売られていた

マイクロフォン端子の追加
拡張コントロール端子として
メガドライブ用コントローラが使用できる

ピコ用の絵本ソフトは全て使用可能
コペラ専用の音楽教育絵本ソフト、ミクストブック

*PICOからの追加機能*
FM音源の内蔵 音声出力のステレオ化
本体へ音声入力マイクの接続端子の追加
MIDI出入力の追加

マイクも同梱、音声認識による操作やカラオケが可能
MIDI音源と接続することで効果音が追加される

追加機能に関してはミクストブック使用時のみ機能する

任天堂
ファミコン,ディスクファミコン、スーパーファミコン
ニンテンドウ64,ゲームキューブ
 
 ファミコン 1983年発売
ディスクシステム 1986年発売
@ A
@ジョイカードmk2 連射コントローラー
ハドソン 1983年発売
Aデータック 1992年発売

@本体/A専用カートリッジ vol.1
レッスン のどじまん
スター誕生 イントロあてゲームの各メニューがある 
@カラオケスタジオ 1987年発売
A 専用カートリッジvol.1 1987年発売
         vol.2 1988年発売

中古ファミコンハードファミコン本体
ファミコン
8ビット搭載ゲーム機でRF出力を利用
ROMカセットを挿して遊ぶ

ディスクシステム
ファミコン本体に繋げて遊ぶ
書き換え可能の専用ソフトを利用
ROMソフトよりソフト容量も少し増えている


主なソフト (ROMカセット
マリオ関連 ファミリースタジアム
ドラゴンクエスト シリーズ
ファイナルファンタジーシリーズ


主なソフト (ディスク)
ゼルダの伝説 リンクの冒険
メトロイド ファミコン探偵倶楽部 など


関連 ジョイカードmk2連射コントローラー
本体の拡張端子に差し込んで使用
A 、Bボタンにそれぞれ
通常、連射、高速連射の3段階から設定できるので
シューティングゲーを、遊ぶのに重宝した

関連 データック
ファミコン本体に差して使用
商品についているバーコードを貼りつける
ことによる、楽しみもあった

専用ソフト
ドラゴンボールZ ほか


関連 カラオケスタジオ
ファミコン本体にさして使用
マイクは本体についている

本体にも曲が収録されているが
別売りの専用カートリッジをカラオケスタジオ本体に
つけることで、曲数が増える仕様となっている

中古ファミコンハード
ディスクシステム本体

中古ファミコンソフトデータック
ドラゴンボールZ(箱説あり)

ファミコンハード
ジョイカード マーク2

ファミコンソフト
カラオケスタジオ (箱説あり)

ファミコンソフトトップヒット20
カラオケスタジオ専用カセット Vol.1

ファミコンソフト
カラオケスタジオ専用カセット
トップヒット20 Vol.2

スーパーファミコン
  
スーパーファミコン  1990年発売
スーパーゲームボーイ 1994年発売
スーパーゲームボーイ2 1998年発売
スーファミターボ 1996年発売

中古スーパーファミコンハード
(箱説無し)
スーパーファミコン本体
(箱・説明書無し)
(箱説なし)
スーパーファミコン ファミコンの後継機
グラフィック,音楽、どれをとっても
クオリティーが高くなった
ステレオでゲームが遊べるようにもなった

S映像対応

主なソフト
マリオ関連 F-ZERO
ゼルダの伝説 スーパーロボット大戦シリーズ
ドラゴンクエストシリーズ
ファイナルファンタジーシリーズ


関連 スーパーゲームボーイ
スーパーファミコン本体に差して使用
ゲームボーイソフトがTVで遊べるようになる
通信機能はない

スーパーゲームボーイ対応ソフトを使用すると
ピクチャーフレームがついたり
BGMが一部、スーパーファミコン仕様になったりする

本体の仕様で、ゲームボーイ本体で遊ぶより
若干BGMが速く鳴る

関連 スーパーゲームボーイ2
スーパーファミコン本体に差して使用
ゲームボーイソフトがTVで遊べるようになる

スーパーゲームボーイの後期型
通信端子を搭載

新要素

本体に、パワーランプ(赤)
通信ランプ(緑)が点灯

ポケットカメラやポケットプリンタ対応
ピクチャーフレームも新しくなった

通信機能がついた
(コネクタのサイズ ゲームボーイポケットと同じ物)
(ゲームボーイカラー専用アドバンスソフト 不可)

関連 スーファミターボ
スーパーファミコン本体に差して使用

専用ソフト
SDガンダムGジェネレーション ほか
 

スーパーファミコンハード
スーパーゲームボーイ

中古スーパーファミコンハード
スーパーゲームボーイ2
 
中古スーパーファミコンハード
スーファミターボ

NINTENDO64
@ A
 ニンテンドウ64 1996年発売
@コントローラーパック 1996年発売
A 64GBパック 1998年発売

中古ニンテンドウ64ハード
(箱説無し
)ニンテンドー64本体
(箱・説明書無し)
ニンテンドウ64
スーパーファミコン以上のスペックがあり
人気作品の新作などをだしていた

AVケーブルは、スーパーファミコンのが利用可能
アダプタは64専用 S映像対応

主なソフト
マリオ関連 ポケモン関連
実況パワフルプロ野球シリーズ など


関連 コントローラーパック
コントローラの拡張コネクタに接続し
対応ソフトのゲームデータを保存することができる

関連 64GBパック
コントローラの拡張コネクタを通じ
ゲームボーイのロムカセットを、接続するために使用する

64ソフトと相互にデータを連動させた
プレイを楽しむことができる

中古ニンテンドウ64ハード
N64 コントローラーパック

中古ニンテンドウ64ソフト
ドンキーコング64 [拡張パック同梱]

ニンテンドウゲームキューブ
 
ゲームキューブ本体 2002年発売
ゲームボーイプレイヤー 2003年発売
メモリーカード251 2002年発売

中古NGCハード
ゲームキューブ本体(バイオレット)
ゲームキューブ 64の後継機
PS2以上のスペックだったりもする
AVケーブルは、スーパーファミコンのが利用可能
電源ケーブルは、キューブ専用
S映像対応

主なソフト
マリオシリーズ ポケットモンスター関連
NARUTOシリーズ など

関連 ゲームボーイプレーヤー
ゲームキューブの底面に接続し
付属のスタートアップディスクをセット

起動することで
ゲームボーイ ,ゲームボーイカラー
アドバンスソフトが、TV画面で遊べる


関連 メモリーカード
ゲームのセーブデータを保存するのに使用

中古NGCハード
ゲームボーイプレイヤー
(バイオレット)

中古NGCハードメモリーカード251

Wii
 
wii 本体 2009年発売
クラシックコントローラー(白) 2006年発売 

中古WiiハードWii本体
[リモコンジャケット同梱版](クロ)
Wii ゲームキューブの後継機
AVケーブル、電源ケーブルともに専用になる
ゲームキューブソフトも遊べる
S映像、D映像対応

主なソフト
マリオシリーズ ポケットモンスター関連
NARUTOシリーズ など

関連 クラシックコントローラー
Wii専用のリモコンコントローラーに接続して使う


関連 ゲームキューブコントローラー
Wii本体に接続して使う
ゲームキューブ用ソフトを遊ぶ時とwiiソフト
バーチャルコンソールソフトでも一部使用可能


関連 SDメモリーカード
ゲームのセーブデータを保存するのに使用

中古Wii
ハードパナソニック SDメモリカード 64MB
(RP-SD064B)

携帯ゲーム機
ゲームボーイ ゲームボーイポケット
ゲームボーイカラー ゲームボーイアドバンス
DSLight、DSiLL
 SWITCH(限定版)
@ A B
@ゲームボーイ  1989年発売
Aゲームボーイポケット 1996年発売
Bゲームボーイカラー 1998年発売
ゲームボーイアドバンス 2001年発売

中古GBハード ゲームボーイ本体
ゲームボーイ
画面はSTN反射式モノクロ液晶
異なるゲームのあらゆる表現に対応する液晶表示として
ドットマトリクス式が採用されている
本体に画面コントラストを調節するダイヤルがあり
コントラストを弱くするほど電池の持ちが良くなった

通常モノラル音源だが、イヤホンジャックを
指して遊ぶことでステレオ音源へと切り替わった

専用電源アダプタもあるが、単三電池4本でも遊べる
主なソフト

マリオシリーズ テトリス ポケットモンスターなど

ゲームボーイポケット
ゲームボーイの改良型
コンパクトサイズで軽量型 画面も見やすくなった


主なソフト

マリオ シリーズ
スーパーロボット大戦 シリーズ
ポケットモンスター 遊戯王シリーズ


ゲームボーイカラー
ゲームボーイシリーズの1つ 赤外線通信がついた
カラー画面になり、より見やすくなった

ゲームボーイソフトも遊べる

主なソフト
マリオ シリーズ
スーパーロボット大戦 シリーズ
ポケットモンスター 遊戯王シリーズ


ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイカラーの後継機で
ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのソフトも遊べる

主なソフト
マリオ シリーズ スーパーロボット大戦 シリーズ
ポケットモンスター 遊戯王シリーズ

中古GBハード
ゲームボーイポケット本体 ブラック

中古GBハード
ゲームボーイカラー本体 クリアー

中古GBAハード
ゲームボーイアドバンス本体 ホワイト
@ A  B
 C
@任天堂DS 2004年発売
ADSlight 2006年発売 BDSi 2008年発売
CDSiLLスーパーマリオ25周年仕様 2010年発売

中古ニンテンドーDSハード
ニンテンドーDS本体
グラファイトブラック
DS
液晶画面  3.0型

タッチスクリーン、マイクによる音声認識
すれちがい通信といった、通信機能があり
それらを対応させたソフトも発売された

ゲームボーイアドバンスソフトも遊べる


ゲームボーイアドバンス用ソフトの通信機能
ゲームボーイアドバンス用の周辺機器
基本的に使用できない

DSlight DSの後継機
液晶画面 3.0型

初代より軽量化され
4段階の、輝度調節機能が追加された
ゲームボーイアドバンスソフトも遊べる

DSi DSlightの後継機
液晶サイズ 3.25型

カメラ機能が搭載された
DSlightよりさらに軽量化がされている
アドバンスソフトがあそべなくなっている

DSiLL
液晶サイズ 4.2型
タッチペンも従来の細いのと、ちょっと太いものがついた

主なソフト
マリオ関連 ポケモン関連
スーパーロボット大戦シリーズなど

さらに、脳トレ/常識力/お料理ナビ など
大人向けソフトも多くでている


主なソフト

マリオ関連 ポケモン関連
 どうぶつの森など

ニンテンドーDSハード(箱説無し)
ニンテンドーDS Lite本体
ジェットブラック(箱・説明書無し)
(箱説なし)

ニンテンドーDSハードニンテンドー
DSi本体 ホワイト

ニンテンドーDSハード
ニンテンドーDSi LL本体
スーパーマリオ25周年仕様
(本体単品/付属品無)
(箱説なし)
@  A
B
@3DS 2011年発売
ANew 3DSLL 2014年発売 BNew 2DSLL 2017年発売

ニンテンドー3DSハード
ニンテンドー3DS本体
アクアブルー(本体単品/付属品無)
(箱説なし)
 3DS
上画面、裸眼立体視機能付きワイド液晶 3.53型
下画面、タッチ機能付き液晶 3.02型

裸眼で3Dの立体的なゲーム映像が楽しめる
旧DSソフト、3DSソフトが遊べる

ANew3DSLL
上画面、裸眼立体視機能付きワイド液晶 4.88型
下画面、タッチ機能付き液晶 4.18型

裸眼で3Dの立体的なゲーム映像が楽しめる
旧DSソフト、3DSソフトが遊べる

BNew2DSLL
Newニンテンドー3DS LLから裸眼立体視
(3D)機能を削除し、価格を安くした廉価モデル

上画面、ワイド液晶 4.88型
下画面、タッチ機能付き液晶 4.18型

New3DSLLからの主な変更点
3D機能を省く
スピーカー位置の変更、ストラップホールの廃止
カメラ位置の変更、HOMEボタン位置の変更
画面の明るさ自動調節機能の廃止
3DSカードスロットにカバーがついた

NEW3DS用に配信されてる
バーチャコンソールソフトも遊べる
旧DSソフト、3DSソフトが遊べる


主なソフト(共通)
マリオ関連 ポケモン関連
 どうぶつの森など

ニンテンドー3DSハード
Newニンテンドー3DS本体 ブラック
 
中古ニンテンドー3DSハード
Newニンテンドー2DS LL本体
ブラック×ターコイズ

 
任天堂SWITCH ポケットモンスター
Let’s Go! イーブイ モンスターボールPlusセット
2018年発売

中古ニンテンドースイッチハード
Nintendo Switch本体
ポケットモンスター Let’s Go!
イーブイセット
(モンスターボール Plus付き)
Nintendo Switch
ダウンロード:ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ
モンスターボール Plus
Nintendo Switch Online 個人プラン 3ヶ月(90日間)
利用券がセットになっている限定商品

本体の裏面には、ピカチュウ・イーブイのシルエット
ピカチュウとイーブイをイメージしたカラーのJoy-Con
Dockに、ピカチュウとイーブイが描かれている

本体の背面のスタンドを立てることで
テレビのない場所でも遊べる、テーブルモード
移動中など、場所を選ぶことなく遊べる、携帯モード
HDMIケーブルを使用してTVに繋いで遊べる
テレビモード 用途に合った遊び方ができるのも特徴的

サイバーガジェット 
レトロフリーク (コントローラーアダプターセット)
2015年発売

中古スーパーファミコンハード
レトロフリーク
コントローラアダプターセット
レトロフリーク
HDMI映像端子対応 レトロゲーム互換機

高解像度化されるだけでなく、テレビ画面の縦横比に
合わせてフルスクリーン化できたり
画像を細かく分割して補完する機能

音響も、左右の音の広がりをアップする
ワイドステレオや、高音・低音の強調など
好みに合わせて設定できる
他社製品より、各遊べるソフトも多い

対応ソフト
ファミリーコンピュータ スーパーファミコン
Super Nintendo Entertainment System
(NTSC/PAL)
ゲームボーイ ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
メガドライブ(NTSC/PAL)

GENESIS(北米版メガドライブ)
PCエンジン TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
PCエンジン スーパーグラフィックス 対応

別売りオプション
ギアコンバーターを使用することで、ゲームギア
セガ・マークIII、SG-1000のゲームを
レトロフリークで遊ぶことができる

NESカートリッジコンバーターを使用することで
Nintendo Entertainment System
(海外版ファミリーコンピュータ)の
カートリッジにも対応

メガアダプタ使用時でもセガ・マークIII/SG-1000対応

動作や映像・音楽の再現度を100%保証するものではなく
ゲームによっては全く動作しないものや
再現度が大きく異なるものがあります

2023年8月現在
動作確認ソフト、周辺機器(レトロフリーク公式サイト内)

ゲームコラム
超獣機神ダンクーガ やぁってやるぜぇ