ジーザス〜恐怖のバイオ・モンスター〜
ROM・キングレコード・1989年 |

中古ファミコンソフトジーザス
(箱説あり)
|
パソコンゲームからの移植
アニメーション処理などもありグラフィックが
ファミコンソフトの中でも綺麗なほうだった
モンスターの絵もリアルで迫力があった
なかなか面白いゲームだった |
|
|
スカイデストロイヤー
ROM・シューティング タイトー・1985年 |
|
|
ゼルダの伝説 disk・RPG・任天堂
1986年
ゼルダの伝説1 ROM・RPG・任天堂
1994年
ゼルダの伝説1(GBA ファミコンミニ)
RPG・任天堂・2004年 |
GBA移植
|
|
ダブルドラゴンU
ROM・アクション テクノスジャパン
1989年 |
|
|
チャレンジャー
ROM・アクション ハドソン・1985年 |
|
|
ツインビー
ROM・シューティング コナミ・1986年 |
|
|
デジタルデビル物語〜女神転生U〜
ROM RPG・ナムコ・1990年 |
|
|
ドラゴンクエスト
ROM・RPG・エニックス・1986年 |
|
|
ドラゴンクエストU〜悪霊の神々〜
ROM RPG・エニックス・1987年 |

中古ファミコンソフト
ドラゴンクエストII (箱説あり)
|
システムも確立されパーティーが3人になった
フィールドがTより広くなった
「船」「旅の扉」が初登場
パスワードが、最後の方になると非常に長くなり
写し間違いをして最初からという悔やんでも
悔やみきれないオチによくなったもんです |
|
|
ドラゴンクエストV〜そして伝説へ〜
ROM RPG・エニックス・1988年 |

中古ファミコンソフト
ドラゴンクエストIII (箱説あり)
|
主人公4人でパーティーを組むようになった
最初の町で好きな仲間を選べるようになる
バッテリーバックアップ対応
ロトシリーズ完結
「朝・昼・夜」とフィールドで
時間が流れるようになり、斬新さを感じた
パスワードから、バッテリーバックアップに
なったのでセーブが楽になったのはありがたかった |
|
|
ドラゴンクエストW〜導かれし者たち〜
ROM RPG・エニックス・1990年 |
|