悪魔城伝説
ROM・アクション コナミ・89年12月 |
横アクションゲームムチやアイテムを駆使して進む
分岐ルートがある ルートによって仲間が違う
|
ドラキュラよりは難易度が低いと思う
あとBGMもいいですね〜 |
悪魔城ドラキュラ
アクション・コナミ
ディスク版 1986年 9月 ROM版 1993年 2月
ファミコンミニ版 2004年8月 |
横アクションゲーム武器はムチでこのムチと
アイテムを駆使して進んでいく
|
ロウソクを叩くと、アイテムなどがでる はまったゲーム
BGMも気に入っている |
アフターバーナー
ROM・シューティング サンソフト・89年3月 |
戦闘機を操縦して前後から攻めてくる
敵を撃ち落としていく
|
BGMが気に入っている はまったゲームの1つ |
ウルティマ〜恐怖のエクソダス〜
ROM RPG ポニーキャニオン・87年10月 |
パソコンゲームの移植 画面がチカチカしやすい
|
目がチカチカすることが多いがBGMが気にいっている |
エキサイトバイク
ROM・レース・任天堂・84年11月 |
モトクロスバイクに乗りオーバーヒートしないように
障害を越えて、ゴールを目指す シンプルなゲーム
|
操作が簡単に覚えられるの良い
自分でコースも作ることもできる はまったゲーム |
F1レース
ROM・レース・任天堂・84年11月 |
ファミコン初の擬以3Dゲーム スピード感はあるが単調
全部で10コース 難易度によって、5つのコースで遊べる
|
昔ゲーセンであったような感覚 はまったゲーム |
グリーンベレー
Disk・アクション コナミ・87年4月
アーケード版 DSソフト コナミアーケードコレクションに収録 |
横アクションゲーム アーケードからの移植
|
2人同時、プレイができるので
友人同士でやるとよりいっそうはまる BGMもよい |
ケルナグール
ROM・アクション・ナムコ・89年7月 |
カンフーアクションでRPG要素もある 中国を舞台に
主人公はカンフーを極めるため 各地を巡る
戦いは、横アクションで
背景がファミコンと思えないほどに綺麗に描かれている
|
いろんなイベントをクリアして
カンフーの技を、修得させて、強くさせることもできるので
遊びがいのあるゲームだった |
魂斗羅
ROM・アクション・コナミ・88年2月
アーケード版 DSソフト
コナミアーケードコレクションに収録 |
エイリアンの魔の手から世界を救う為に
立ち上がった男たちの物語
全クリはしたことは無い アイテムを取ると
武器の銃がパワーアップして かっこよくなる
|
2人同時プレイもできる BGMも気にっているソフト |