●勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS●
同作品の、アドベンチャーゲーム
1999年 |
ストーリーがTVアニメとリンクしているのが特徴
第14話と第15話の間
第43話と第44話の間の話となっている
シナリオ・ムービー・演出にてメインアニメスタッフが全面協力
アニメ声優陣が声を当てている
|
|
天空のエスカフローネ
同作品のゲーム化
1997年 |
OPも本編そのまま使用
ストーリーはゲームオリジナル
ムービー・演出などもよくアニメ声優陣が声を当てている
|
|
●GEAR戦士電童●
同作品のゲーム化
2001年 |
2D横アクション+3D格闘となっている
アニメが放映中に、ゲーム化となっているため
本編とは違った、エンディングともなっている
アニメ声優陣が声を当てている
|
|
●ゲッターロボ大決戦!●
同作品のゲーム化
1999年 |
スーパーロボット大戦に似たコンセプト
システムを採用している
シュミレーションRPG 全21話
世界観の設定は、原作コミックやアニメ
ゲームオリジナル設定を、混ぜた構成となっているが
キャラクターデザインは、漫画版基準となっている
声優はゲームオリジナルだが
流竜馬は、アニメと同じく、神谷明さんが担当している
PSソフトゲッターロボ大決戦!
|
合体シミュレーターが、面白く、ゲッターチーム気分を
味わえたり、各ステージの間に挿入されるムービーも
良質なアニメーションに、石川先生の絵柄を再現していて
クオリティも高く、ゲームを進めていく上で
楽しみのひとつにもなった
戦闘シーンのグラフィックも
プレステ後期の作品のため、綺麗に感じた |
|
|
●聖戦士ダンバイン●
同作品のゲーム化
2000年 |
プレイヤーは、オリジナルキャラを操作する
選択によって、アニメ版と違った展開を楽しめる
OP、EDも流れる
アニメ声優陣が声を当てている
中古PSソフト聖戦士ダンバイン |
原作通り進められるし、敵だったメンバーを
選択次第で仲間に引き込めるため
トカマク、アレン、フェイ、トッドといった
キャラも展開次第で仲間にできる
ガラリアも、死なずに済む展開があり、条件をクリアすると
仲間になってくれたりと、IF要素もかなり強いゲームだった
ロード時間の長さ、全体的に演出が地味など悪い点もある |
|
|
●装甲騎兵ボトムズ-ウド・クメン編-●
アクション・TAKARA
1998年 |
アニメが元のソフト
高橋良輔氏が、シナリオ監修
ウド・クメンから、厳選して再現
キャラの声も当時の声優陣
OPから、BGMまでアニメより多数使用
PS2ソフトの元になっていると思う
|
|
●クリックまんがダイナミックロボット大戦 1●
まんがのコマ枠で、フキダシをクリックすると 声がでる
1999年
●クリックまんがダイナミックロボット大戦 2●
1からの続編 1999年 |
BGMや効果音も再現
二回目をプレイすると、最初より音声が追加されている
ロボット大戦2
システム面は前作と同じ
全6作出す予定だったが、諸般の事情で
この2つのみの発売となってしまった
|
兜甲児 剣鉄也 流竜馬の3人しか声がないが、東映まんが祭りみたいなノリで楽しめた
ロボット大戦2
兜甲児 剣鉄也 不動明の3人しか声がないのが残念だが
東映まんが祭りみたいなノリで楽しめた |