修羅の門
アクション・SEGA 1992年 |
月刊マガジンにて連載された漫画のゲーム化
ストーリーは、全二部構成
序盤から武道館での異種格闘技世界一決定戦まで
コマンド選択式だけど、シュミレーション要素もあるかな
プレイヤーは、主人公「陸奥九十九」を
操って世界最強をめざす
中古メガドライブソフト修羅の門 |
イベントシーンも多く、漫画の、雰囲気がよくでていて
名場面の再現も、満載だった
原作に忠実で、同じ技をきめないと
倒せない敵もいたり、かなりファン向けのソフトだった |
|
スラムダンク
バスケット・セガ 1994年 |
漫画・アニメのゲーム化
他機種でも発売されているソフトの1つ
原作をベースなストーリーモード
特定の選手だけを操作して試合を進めていくセルフィッシュモード
対戦モードの3種類ある
湘北、翔陽、陵南、海南大付属、武園学園、津久武の6校が登場
|
ちびまるこちゃん
ボードゲーム・ナムコ 1992年 |
漫画・アニメのゲーム化
多機種でも出ているソフトの1つ
なかなかキャラ絵もにている
アニメのOP 走れ正直者 が使用されている
|
T.M.N.T. リターン オブ ザ シュレッダー
横アクション・コナミ 1992年
T.M.N.T. トーナメントファイターズ
格闘・コナミ 1993年 |
漫画、アニメのゲーム化
多機種でも発売しているゲームの1つ キャラクターボイスもある
トーナメントファイターズ
ストーリーモードもある
全体的に暗めの色調であり、ステージの背景も妙におどろおどろしい
CPU戦の難易度はかなり高い
|
|
ドラえもん
横アクション・SEGA 1993年 |
漫画、アニメのゲーム化
キャラが大きく描かれていたり
子供が遊べるように、難易度も調整できる
ドラえもんのみ声がある(大山のぶ代さん)
|
|
ドラゴンボールZ
アクション・バンダイ 1994年 |
アニメのゲーム化
スーパーファミコンで発売されている
武闘伝シリーズの1つ
ストーリーモードもあり
今回は、最初に選ぶキャラによって
対戦相手も決まっており、ストーリーが進んでいく
操作できるキャラには声があり、旧アニメ声優陣が担当
|
まじかるタルるートくん
アクション・SEGA 1992年 |
漫画、アニメのゲーム化
横アクションゲーム
タルるートくん ミモラちゃんのみ声がある
OPテーマもタイトル画面で流れる
まじかるハットのぶっとびターボ!大冒険
アクション・SEGA 1990年 |
漫画・アニメのゲーム化
ハットを操作して進めていく横アクションゲーム
魔法の帝王によって分断された7つの島を
1つに戻すために戦っていく
|
魔物ハンター妖子 第7の警鐘
アクション・日本コンピュータシステム 1991年 |
アニメのゲーム化
妖子を操り、破邪の剣とバリアを駆使し
妖魔たちに立ち向かう 全5ステージ
|
|
|
マジンサーガ
アクション・SEGA 1993年 |
漫画のゲーム化
通常は横スクロールのアクションゲーム
ダッシュやなど、方向ボタンやA、B、Cボタンの
組み合わせで多彩なアクションを駆使して
ボスを倒していく
ボス戦は1対1の対戦格闘風巨大化バトルが
展開され、迫力のある戦いになる
|
ふしぎの海のナディア
アドベンチャー ナムコ 1991年 |
アニメのゲーム化
ストーリーはアニメと同じく
ジャンとナディアの出会いからはじまる
発売時期が、アニメ放映中だったこともあり
最後は、ゲームオリジナルとなっている
ファミコン、PCエンジンでも同ソフトがでているが
こちらの発売が先なので初ゲーム化となった
|
北斗の拳
アクション・SEGA 1989年 |
漫画、アニメのゲーム化
セガマークⅢ版の続き
ファルコ編から修羅編 あたりまでが描かれている
キャラのグラフィックが、大きくなった
すごろくふうのマップ画面
|
幽遊白書外伝
アドベンチャー・SEGA 1994年
幽遊白書 魔強統一戦
格闘ゲーム SEGA 1994年 |
漫画、アニメが元のゲーム
幽遊白書外伝
基本、アドベンチャーパートで戦闘シーンは、アクション
ストーリーは、暗黒武術会直前に起こったオリジナルストーリー
幽遊白書 魔強統一戦
対戦格闘ゲームで4人同時対戦も可能
使用ボタンも少なく、必殺技も簡単なコマンドを
多数覚えるだけで、出せるので、初心者でも、十分遊べる
キャラの声も、アニメと同じ声優が担当
登場キャラ
幽助 桑原 飛影 蔵馬 玄海 酎 陣 戸愚呂兄 戸愚呂弟 樹 仙水
|